ホーム > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 障がい者福祉 > 障がい者福祉に関する取り組み > 新福島市障がい者計画(後期計画)を策定しました

ここから本文です。

更新日:2021年7月19日

新福島市障がい者計画(後期計画)を策定しました

市では、平成26(2014)年度から平成35(2023)年度までを計画期間とする「新福島市障がい者計画」を策定し、障がい者の自立と社会参加の支援、障がい者の地域生活支援、安全で安心して暮らせる環境づくりなどを大きな柱として、各種施策の推進に努めてまいりました。
現計画の策定から5年が経過した中、障がいのある方を取り巻く情勢や環境の変化をはじめ、平成30年4月からの中核市への移行を踏まえ、現計画の見直しを行いました。

計画策定の趣旨

平成25年度に計画期間を10年間とする「新福島市障がい者計画」の策定から5年を迎え、この間の社会情勢の変化や中核市への移行、平成30年に実施した「新福島市障がい者計画(後期計画)アンケート調査」の結果を踏まえ、現計画の進捗状況の検証と評価をもとに計画を見直しました。

計画の位置づけ

障害者基本法第11条第3項に基づき、障がいのある方のための施策に関する基本的な計画として策定しました。

計画期間

平成31(2019)年度から平成35(2023)年度までの5年間。

策定のポイント

中間地点での見直しであることから、「基本理念」「基本目標」「計画の構成(各論)」「計画の推進」は現計画を継承するとともに、社会情勢の変化等を踏まえ各項目の一部を修正しました。

〈主な改定点〉

  1. 「障害者差別解消法」による権利擁護と障がいを理由とする差別解消の推進
  2. 障がい者の重度化・高齢化や親亡き後等に備えた「地域生活支援拠点等の整備」
  3. 「福島市手話言語条例」の推進による意思疎通支援体制の充実と推進
  4. 2020年開催の東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機としたスポーツ活動の支援
  5. 中核市移行に伴う移譲事務の反映

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 障がい福祉課 障がい庶務係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3748

ファクス:024-533-5263

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?