検索の仕方
ホーム > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 高齢者福祉 > 高齢者が利用できる福祉サービス > 【2】温泉利用介護予防事業
ここから本文です。
更新日:2025年4月9日
温泉への入浴は、含有成分・温熱作用等が総合的にはたらき、疲労回復や症状軽減等の改善する効用があるとされています。
温泉入浴のきっかけや習慣化のサポート事業として、在宅で生活されている元気な高齢者の方を対象に、温泉利用介護予防事業を実施しております。
以下の全てに該当する方が対象となります。
(館内移動時や入浴時、食事や着替え等の際に見守りやお手伝いが必要な方は、安全性の観点から事業利用の対象外となります。)
当日は実施施設にて現金でのお支払いになります。忘れずに持参ください。
所在 福島市土湯温泉町字坂ノ上23
連絡先 024-594-5900
所在 福島市土湯温泉町見附32-1
・実施施設での現地集合も可能です。お申込み時にお伝えください。
・再送迎や集合場所以外の送迎は一切対応しかねます。場所や時間の間違いがないよう事前にご確認ください。
・各集合場所にお集まりいただく場合は下記の各集合場所ごとの注意事項に沿ってお集まりください。
3.事業利用中の緊急連絡先として、親族等の協力員を3名登録してください。
地区の担当地域包括支援センター、長寿福祉課、各支所
オンライン申請はこちらから ⇒
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください