ホーム > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 地域包括ケアシステム > 認知症施策「福島市オレンジプラン」推進 > 福島市オレンジカフェ(認知症カフェ)をご紹介します

ここから本文です。

更新日:2024年10月1日

福島市オレンジカフェ(認知症カフェ)をご紹介します

オレンジカフェとは

オレンジカフェとは、認知症の人やその家族、地域住民、介護や福祉の専門職など誰でも気軽に集える場所です。活動内容は様々ですが、レクリエーションや参加者同士での情報交換など地域とのつながりの場になっています。

オレンジカフェの内容

  1. 認知症の方や家族が気軽に集まり、お話することができます。
  2. 認知症についての情報を交換することができます。
  3. 専門職が必ず1名以上いますので、認知症の相談をすることができます。
  4. それぞれのカフェが様々なイベントを行っています。

福島市内のオレンジカフェ一覧

現在、市内には24ヶ所のオレンジカフェがあります。下記よりダウンロードしてご覧ください。

福島市内のオレンジカフェ一覧(R6.4.1現在)(PDF:488KB)

参加をご希望の場合は、各カフェに事前にお問い合わせのうえご参加ください。

 

オレンジカフェを実施している団体で一覧に掲載されていない場合は、下記の長寿福祉課までご連絡ください。

オレンジカフェチラシ

下記よりダウンロードしてご覧ください。
オレンジカフェチラシ(PDF:590KB)

お問い合わせ

長寿福祉課地域包括ケア推進室
電話:024-529-5064ファクス:024-526-3678

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 長寿福祉課 地域包括ケア推進室

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-529-5064

ファクス:024-526-3678

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?