検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2023年11月30日
リチウムイオンバッテリーは、スマートフォン、ノートパソコン、携帯充電器など様々な電気製品に活用されており、私たちの生活
に欠かせないものとなっています。
その一方で、リチウムイオンバッテリーを起因とする火災が年々増えています。
福島市内
福島市内でも令和5年10月末現在でリチウムイオンバッテリーが起因する火災が7件発生し、増加傾向にあります。
○バッテリーの減りが早い
○バッテリー本体が内部から膨張し変形している
○高温となる場所に放置する
○純正充電器ではないものを使用する
収集車や処理施設の火災事故の原因となりますので、不燃ごみには出さないでください。
「あなたは知っていますか?(リチウムイオン電池製品)」
リチウムイオンバッテリーの火災事故防止のため、バッテリーが火災に発展する危険性について広報動画を作成しました。
動画は下記リンクをご参照ください。
https://www.youtube.com/watch?v=BgPJ9qleOx4(外部サイトへリンク)
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください