検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2023年9月1日
安全で快適な街並みの形成や、良好な住環境の保全などを目的に、一体的に整備・保全を図るべき地区について、地区の特性を生かした、きめ細やかなまちづくりをおこなうために、「地区」レベルでルールを定める制度です。
どのような目標に向かってまちづくりを進めるかを定めます。
地区の目標を実現するために、地区の整備、開発及び保全の方針を定めます。
まちづくりの内容を具体的に定めるものであり、「地区計画の方針」に従って、道路、公園、広場などの配置や建築物等に関する制限などを詳しく定めます。
番号 | 名称 | 面積 (約ヘクタール) |
地区施設 | 建築物等に関する事項 |
---|---|---|---|---|
1 | 福島駅西口駅前地区計画(PDF:1,056KB) | 10.5 | 緑道 | 用途制限、建蔽・容積率の最高限度、最低敷地面積、壁面の位置・意匠制限 |
2 | 12.2 | 道路 | 用途制限、建蔽・容積率の最高限度、最低敷地面積、壁面の位置・かきまたはさくの構造制限 | |
3 | 大森地区計画(PDF:1,111KB) | 15.4 | - | 用途制限、容積率の最高限度、最低敷地面積、高さ・敷地区画形質・壁面位置・かきまたはさく・意匠制限 |
4 | 上名倉・荒井地区計画(PDF:2,136KB) | 50.5 | 道路、緑地 | 用途・壁面位置・形態または意匠制限 |
5 | 松川町地区計画(PDF:303KB) | 22.3 | 区画道路、 公園、緑地 |
- |
6 | 福島北地区計画(PDF:1,000KB) | 120.6 | 道路 | 用途制限、最低敷地面積、高さ・敷地区画形質・壁面位置・形態または意匠・かきまたはさくの構造制限 |
7 | 福島西地区計画(PDF:865KB) | 58.8 | - | 用途制限、最低敷地面積、高さ・壁面位置・形態または意匠・かきまたはさく構造制限 |
8 | 福島おおざそうインター工業団地地区計画(PDF:2,358KB) | 35.2 | 道路、緑地 | 用途制限、最低敷地面積、壁面位置・形態及び意匠・かき又はさく構造制限 |
地区計画合計 | 325.5 | 8地区 |
工場跡地など、まとまりのある低・未利用地の土地利用転換を円滑に推進するため、道路・公園などの都市基盤整備と、優良な建築物等を一体的に整備することで、計画的な土地利用の転換と、良好な市街地整備を誘導する「緩和型」の地区計画です。
この地区計画では、市街地環境の改善や美観の創出、交通の改善など地域社会への貢献度によって一定の範囲内で建築物の容積率や用途制限などを緩和することができます。
番号 | 名称 | 面積 (約ヘクタール) |
2号施設 | 地区施設 | 建築物等に関する事項 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 福島駅周辺地区計画(PDF:2,143KB) | 10.0 | 道路、公園、 コミュニティ道路 |
歩道状空地 広場状空地 |
用途制限、容積率の最高・最低限度、建蔽率の最高限度、最低敷地面積、壁面の位置・建築物の形態または意匠・かきまたはさく構造制限 |
市街化調整区域における地区計画とは
市街化調整区域における地区計画に関する運用指針を平成28年2月1日に策定をしております。
この計画は、福島市都市マスタープランで位置づけられた地域生活拠点等の地域コミュニティの維持・再生を図るための制度で、計画後の需要が見込められると判断できることが大前提となります。
また、市街化調整区域の自然環境や美しい田園地域と調和や地域特性にふさわしい良好な都市環境の維持・形成を図ることを目的としていることから、計画地区の土地所有者や周辺の地域住民の総意のもと、計画を作成し、開発行為・販売に至るまで確実に遂行できる提案に限り認められます。
地区計画の決定概要
※令和5年9月1日現在
番号 |
名称 |
面積 |
現在の状況 建築物に関する事項 |
1 |
大笹生地区計画(PDF:1,219KB) |
2.8 |
令和2年8月11日 造成完了 用途の制限、建蔽・容積率の最高限度、敷地面積の最低限度、壁面の位置の制限、建築物等の高さの最高限度、建築物等の形態及び意匠の制限、かき又はさくの構造の制限 |
2 |
飯坂町平野地区計画(PDF:415KB) |
2.6 |
令和元年10月11日 造成完了 住宅分譲地 89区画 用途の制限、建蔽・容積率の最高限度、敷地面積の最低限度、壁面の位置の制限、建築物等の高さの最高限度、建築物等の形態及び意匠の制限、かき又はさくの構造の制限 |
3 |
仁井田地区計画(PDF:450KB) |
2.0 |
令和元年8月23日 造成完了 住宅分譲地 73区画 用途の制限、建蔽・容積率の最高限度、敷地面積の最低限度、壁面の位置の制限、建築物等の高さの最高限度、建築物等の形態及び意匠の制限、かき又はさくの構造の制限 |
4 |
八島田地区計画(PDF:501KB) |
4.8 |
令和2年2月7日 造成完了 住宅分譲地 115区画 用途の制限、建蔽・容積率の最高限度、敷地面積の最低限度、壁面の位置の制限、建築物等の高さの最高限度、建築物等の形態及び意匠の制限、かき又はさくの構造の制限 |
5 |
南沢又地区計画(PDF:432KB) |
2.1 |
令和元年10月18日 造成完了 地域産業振興施設として令和元年10月25日営業開始 用途の制限、建蔽・容積率の最高限度、敷地面積の最低限度、壁面の位置の制限、建築物等の高さの最高限度、建築物等の形態及び意匠の制限、かき又はさくの構造の制限 |
6 | 仁井田下川原地区計画(PDF:1,218KB) | 3.8 |
造成中 住宅分譲地 106区画 用途の制限、建蔽・容積率の最高限度、敷地面積の最低限度、壁面の位置の制限、建築物等の高さの最高限度、建築物等の形態及び意匠の制限、かき又はさくの構造の制限 |
7 | 4.7 |
未着工 住宅分譲地 138区画 用途の制限、建蔽・容積率の最高限度、敷地面積の最低限度、壁面の位置の制限、建築物等の高さの最高限度、建築物等の形態及び意匠の制限、かき又はさくの構造の制限 |
|
8 | 岡部根深地区計画(PDF:1,050KB) | 4.9 |
未着工 住宅分譲地 133区画 用途の制限、建蔽・容積率の最高限度、敷地面積の最低限度、壁面の位置の制限、建築物等の高さの最高限度、建築物等の形態及び意匠の制限、かき又はさくの構造の制限 |
9 | 岡部前田地区計画(PDF:1,071KB) | 3.9 |
未着工 地域産業振興施設 用途の制限、建蔽・容積率の最高限度、敷地面積の最低限度、壁面の位置の制限、建築物等の高さの最高限度、建築物等の形態及び意匠の制限、かき又はさくの構造の制限 |
地区計画の届出について
地区計画の届出書(要領/書式)(PDF:522KB)
地区計画の届出書(要領/書式)(エクセル:944KB)
地区計画念書(PDF:63KB)
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください