ホーム > 観光・文化・スポーツ > 文化・歴史 > 芸術文化 > 「第二回福島市古関裕而作曲コンクール」

ここから本文です。

更新日:2023年10月2日

「第二回福島市古関裕而作曲コンクール」

全国から多数のご応募をいただき盛大に開催することができました第一回に引き続き、第二回古関裕而作曲コンクールを下記のとおり開催いたします。

令和5年7月21日からいよいよ作品の募集を開始いたしますので、皆様からのご応募をお待ちしております。

応募にあたってはこちらの応募要項をご覧ください。(PDF:473KB)

令和5年8月18日付けで応募要項の使用楽器に一部追記をしております。

応募申込書は以下のPDF版、Excel版のいずれかを使用しお申し込みください。

応募申込書(PDF:122KB)

応募申込書(エクセル:19KB)

1.演奏形態・時間

「吹奏楽」

未公開の作品に限る。(動画サイト等による作品公開は未公開として扱わない)

技術的な難易度が高いパッセージや特殊奏法の使用は避けること。

演奏時間は1曲4~8分程度内とする。

2.募集期間

令和5年7月21日(金曜日)より令和6年2月9日(金曜日)23時59分まで

印刷譜2部は2月9日(金曜日)郵送消印まで(印刷譜2部とデータの両方の提出が必要)

3.応募資格

日本国籍を有する方、または日本在住の方(年齢制限なし)

4.参加料

1曲につき5,000円(応募曲数の制限なし)

5.審査委員

委員長:池辺晋一郎さん

委員:天野正道さん、伊藤康英さん、長生淳さん、渡辺俊幸さん(五十音順)

6.演奏

指揮:飯森範親さん

演奏:シエナ・ウインド・オーケストラ

上記審査委員、演奏者のプロフィールはこちらをご覧ください。(PDF:1,316KB)

7.審査日程

譜面審査:令和6年3月27日(水曜日)

本選作品発表:令和6年4月3日(水曜日)上位8曲程度選出

本選:令和6年6月30日(日曜日)ふくしん夢の音楽堂 大ホール 

公開演奏により審査し、当日表彰をおこなう。

8.表彰

第一位

賞金総額50万円(特別協賛による賞金含む)ならびに福島市長賞(トロフィー)

副賞として福島市産のフルーツギフト(1年分)を贈呈

出版会社より表彰作品を出版

第二位 ・賞金20万円

第三位 ・賞金10万円

エール賞 ・賞状と盾

入選 ・賞状

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 文化スポーツ振興室 文化振興課 文化振興係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3785

ファクス:024-536-2128

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?