4館合同事業『1UPカレッジ』
1UPカレッジ
三河台・吉井田・西・吾妻の4つの学習センターが合同で、20~30代の若者の『実生活に役立つ!』『聞いてタメになる!!』講座を開催しています。
活動日
6月~2月
主に日曜日の午前10時~11時30分(月1回程度)
対象者
市内に在住・在勤の20~30歳代の方
申込方法
各講座ごとに参加者を募集しています。
詳細はホームページ、地区だより等をご確認ください。

令和6年度実施状況
パーソナルカラー診断

- とき 6月29日(土)10時~12時
- 場所 三河台学習センター
- 講師 日本カラリスト協会 認定講師 小池 久子先生
- 内容 自分に似合う色を知るきっかけとなるパーソナルカラー診断を実施しました。大変人気の講座で一瞬で定員となり、女性が多くなる予想がされましたが、男性の参加者の方も見受けられました。肌や瞳の色髪の色などを見ながら、先生と一緒に少しずつ自分のパーソナルカラーを診断していきました。パーソナルカラーを4つの季節に分け、その季節ごとに似合う服装やメイク、アクセサリーなどを細かく教えていただきました。講座の終了後も先生に話しかけて詳細を聞いている参加者の方もいて非常に満足度の高い講座になったのではないでしょうか?
学習センターで写経体験

- 日 時:令和6年7月28日(日)午後1時30分~3時30分
- 場 所:吉井田学習センター 和室
- 講 師:曹洞宗 鎌秀院 副住職 竹内大崇 さん
- 内 容:曹洞宗鎌秀院 副住職竹内大崇を呼んで、写経体験を実施しました。写経とは、まさしく経文を書き写すことです。心を落ち着かせたり、日本文化に触れたりと、色々な意味を持ちます。先生の教えのもと、皆さん初めての写経に挑戦しました。1時間しっかりと、ですが自由に写経を体験し、残りの1時間は説法をしていただきました。お坊さんのお話し、貴重な経験が出来たのではないでしょうか。
はじめてのマイホーム講座

- 日 時:令和6年8月25日(日)午後1時30分~3時30分
- 場 所:三河台学習センター 講義室
- 講 師:なっぱ不動産 公認不動産コンサルティングマスター 小関裕一さん
- 内 容:なっぱ不動産 小関 裕一 さんを呼んで、はじめてのマイホーム講座を実施しました。講座では、今後を家を建てることを考える若者に向けて、工務店などを通して1から家を建てるのか、建売の家を買うのか、その他にもマンションの良さ、アパートの良さなど、一つの視点にとらわれず、様々な選択肢を踏まえて教えていただきました。お話の内容として、信頼できる営業に出会う事、展示場はあまりお勧めできない事、福島市はマンションが比較的高い傾向にあるけれどその分家と違い価値が下がりにくいことなどをメリットに挙げていました。沢山参考になるお話をいただいたことで、参加者の方の家づくりの最初1歩になったのではないかと思います。
健康できれいになれる漢方茶作り

- 日 時:令和6年9月29日(日)午前10時00分~11時30分
- 場 所:三河台学習センター 講義室
- 講 師:漢方養生指導士 小池ひさ子 先生
- 内 容:漢方養生指導士の小池ひさ子先生を呼んで、『健康できれいになれる漢方茶作り』講座を実施しました。4月のパーソナルカラーに引き続き小池先生に講師をお願いしましたが、こちらも非常に大人気、定員もすぐにいっぱいになりました。普段の何気ない体調の不調、頭痛や冷え性、寝不足や便秘などに効能のある様々な漢方茶について教えていただき、最後には実際に皆さんに漢方茶をブレンドしてプレゼントしてくださいました。是非今回の講座の内容を普段の生活に生かしてもらえればと思います!
癒しの健康法ダットン・ワイクルー

- 日 時:令和6年11月30日(土)午前10時00分~12時00分
- 場 所:三河台学習センター 大ホール
- 講 師:日本ルーシーダットン普及連盟
公認インストラクター 髙畑 有美恵 先生
- 内 容:日本ルーシーダットン普及連盟公認インストラクターの高畑有美恵先生をお招きして、「癒しの健康法『ルーシーダットン講座」を実施しました。高畑先生の丁寧な指導で約2時間の講座がアッという間に感じられました。ゆっくり深く呼吸を整えながら、ポーズをとりながら、ヒーリング効果抜群でした。自己整体、筋力のアップ、脂肪燃焼などに効果が表れてきます。参加者のみなさんからは、「自分の体と向き合う良い機会になりました」、「初体験の動きがあって面白かった」、「体もポカポカして日頃動かしていない筋肉を動かせたように感じます」など、感動のコメントが寄せられています。
仕事で役立つExcelスキルアップ講座

- 日 時:令和6年12月15日(日)午前9時30分~12時00分
- 場 所:吉井田学習センター 講義室
- 講 師:SiPsパソコンスクール
志間 幸恵 先生
- 内 容:SiPsパソコンスクールの志間幸恵先生をお呼びして、仕事に役立つExcelスキルアップ講座を実施しました。普段仕事の中で使うExcelですが、IF関数やVLOOk関数など使いこなすと大幅に仕事の効率UPにつながる関数について丁寧に指導いただきました。皆さん普段のお仕事へ直結する内容のためか、途中途中手を上げたり、終わった後に先生に直接聞いたりして、非常に真剣な様子で講座を受講していました。どんな仕事でも使うExcelについての講座でしたが、少しでも皆さんの役に立つ内容になっていればと思います!
マネーライフとマネープランの話

- 日 時:令和7年1月26日(日)午前10時00分~12時00分
- 場 所:三河台学習センター 講義室
- 講 師:福島県金融広報アドバイザー 田崎由子
- 内 容:J-FLEC認定アドバイザーの田崎由子先生を呼びまして『マネープランとライフプラン』についての講座を実施しました。金融リテラシーや経済動向など、初歩的な話から、長期・積立・分散についてや、NISAについてなど、若者が気になる金融関係の中身について、様々な視点からお話しいただきました。最終的には、金融トラブルの避け方などに触れて講座を締めくくりました。若年層に向けた金融講座、今後の将来設計の一つの視点として、良い学びになったのではないかと思います!
きれいの近道は足裏マッサージ

- 日 時:令和7年2月16日(日)午前9時30分~11時00分
- 場 所:三河台学習センター 和室
- 講 師:(株)ジャスティス 松浦麻奈美 先生
- 内 容:(株)ジャスティスの松浦麻奈美先生を講師に呼んで、きれいの近道は足裏マッサージを開催しました。最初は短い座学から始まって、全身の縮図が足裏にあることを習いました。そして実際に実技へ。基本反射区を最初に刺激して、それから気になる個所を刺激していくことが大事なんだそうです。そして最後にもう一度基本反射区を刺激することで、体の外へ老廃物を出せるそうなんです。そのような感じで1時間30分しっかりと足裏マッサージについて教えていただきました!