検索の仕方
ホーム > 子育て・教育 > 幼稚園・保育園・子育て支援施設 > 保育所・幼稚園・認定こども園 > 保育所・認定こども園(2号・3号) > 保育園などの利用に関するオンライン相談を行います(令和4年5,6月実施分)【予約制】
ここから本文です。
更新日:2022年5月20日
保育園などのご利用を検討されている未就学児の保護者様を対象に、ZOOMアプリによるオンライン相談を下記のとおり行います。
オンライン相談では、専任の相談員である「保育アテンダント」が、市内の保育園などのご案内や利用申込みの方法、その他保護者様のご質問・ご相談にお応えします。
ぜひ、お気軽にお申込みください。
※1 オンライン相談では保育施設の利用申し込みは受け付けておりませんのでご注意ください。利用申込みは、幼稚園・保育課(福島市保健福祉センター2階)まで直接ご来庁いただくか、郵送で受け付けています。
※2 ZOOMアプリのダウンロード時や使用時に発生する通信費用については参加者負担となりますので、通信容量に関するご自身の契約をよくご確認ください。
5月31日(火曜日)
10時00分~、11時00分~、13時30分~、14時30分~、15時30分~
6月1日(水曜日)
10時00分~、11時00分~、13時30分~、14時30分~、15時30分~
【対象者】:福島市内にお住まい(転入予定)の未就学児(0~5歳)の保護者の方
【定員】:各時間帯1名(先着順)※オンライン相談のほか窓口及び電話での相談にも対応しています。
スマートフォンやタブレットの場合は、事前にZOOMアプリをインストールしてご利用ください。
ZOOMアプリはこちら(ZOOMダウンロードセンター)からインストールできます。
※パソコンはアプリをインストールしなくても利用できます。
※パソコンやタブレットなどで、カメラやマイクが内蔵されていない場合は、WEBカメラやマイク付きイヤフォン等のご準備をお願いいたします。
1.「4予約受付」の希望する日時をクリックすると、予約フォーム(福島市オンライン申請)に移動します。予約フォームに必要事項を入力し、ご予約ください。
2.予約受付は相談日前日の正午に締め切ります。
3.予約は先着順です。【既に予約が入っている日時は予約フォームが表示されません(「処理を継続することができません」と表示されます)。】
4.予約が完了しましたら、相談日の当日に使用するIDとパスワードを記載した予約完了メールが送付されます。必ずご確認ください。
※受付完了メールは「kodomo@mail.city.fukushima.fukushima.jp」より届きます。迷惑メール対策の設定でドメイン指定をご利用の方は、お手数ですが、「@mail.city.fukushima.fukushima.jp」からのメールが受信できるように設定変更をお願いいたします。
より多くの方にオンライン相談をご利用いただけるよう、複数の日時の予約はご遠慮ください。(相談日前日中にメールが届かない場合は、下記の連絡先へお問い合わせください。)
予約後に変更・キャンセルが必要になった場合は、できるだけすみやかに下記へご連絡ください。
<連絡先>
福島市こども未来部幼稚園・保育課幼保認定係
【電話番号】:024-525-3750
【受付時間】:平日8時30分~17時15分
相談の開始時間には余裕を持ってサインインをお願いします。
また、当日はご説明に次の資料を使用することがあります。既にお持ちの方はお手元にご準備ください。(お手元にない場合でも、画面上にお見せすることができますので、ご安心ください。)
1.令和4年度保育施設利用案内(令和3年10月作成)
2.令和4年7月受入予定表
相談希望の日時をクリックいただくと、予約フォーム(福島市オンライン申請)に移動します。
5月31日(火曜日)10時00分~10時20分(外部サイトへリンク),11時00分~11時20分(外部サイトへリンク),13時30分~13時50分(外部サイトへリンク),14時30分~14時50分(外部サイトへリンク),15時30分~15時50分(外部サイトへリンク)
6月 1日(水曜日)10時00分~10時20分(外部サイトへリンク),11時00分~11時20分(外部サイトへリンク),13時30分~13時50分(外部サイトへリンク),14時30分~14時50分(外部サイトへリンク),15時30分~15時50分(外部サイトへリンク)
既に予約が入っているか、予約の締切日を過ぎている場合は「処理を継続することができません」というメッセージが表示されます。
お手数ですが、別日時での予約をご検討ください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください