ホーム > 子育て・教育 > 幼稚園・保育園・子育て支援施設 > 保育所・幼稚園・認定こども園 > 保育所・認定こども園(2号・3号) > 令和5年4月保育施設入所申込(二次募集)について ※受付終了しました

ここから本文です。

更新日:2023年2月15日

令和5年4月保育施設入所申込(二次募集)について ※受付終了しました

申込受付について

【受付期間】令和4年11月29日(火曜日)から令和5年2月15日(水曜日)まで

【受付時間】午前8時30分から午後5時15分まで

【受付場所】福島市保健福祉センター(福島市森合町10-1)2階幼稚園・保育課

  • 申請書及び提出書類など持参物を漏れなくご準備の上、お越しください
  • 持参物・提出書類などの詳細については、「保育施設の利用案内について」をご確認ください。
  • 一次募集で入所が決定しなかったかたは、引き続き調整します。新規の申請は必要ありません。
  • 二次募集での入所希望先変更は、令和5年2月15日(水曜日)まで可能です。令和5年2月16日(木曜日)以降、令和5年3月7日(火曜日)までの希望先変更は、「追加調整」での希望先変更として受け付けします。
  • 令和5年2月16日(木曜日)以降は、令和5年4月入所の申請はできません。令和5年5月の入所申請として受け付けしますので、ご注意ください。
  • 県外在住などの理由で来場が困難な場合については、郵送による申請も可能です【二次募集分は令和5年2月15日締切(必着)】。書類に記入不備などありましたら、書類の再提出や追加提出をお願いする場合がありますのでご注意ください。また、お子様の安全な受け入れのため、市担当者からお子様の普段の様子等について聞き取りをさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 送付物の到着が確認できない場合の責任は負いかねます。また、到着確認のご連絡をいただいてもすぐに確認できない場合があります。締切に余裕をもってお申し込みください。

申込における注意事項

  • 入所月の1日時点で対象年齢に達している必要があります。
  • 福島市へ転入予定のかたでも申込みは可能です。ただし、入所月の1日までに福島市に住民登録を移していただく必要があります。
  • 申請前に可能な限り保育施設の見学を行い、保育内容や開所時間、教材等の実費集金などをよくご確認ください。(見学の申込等は直接施設にご連絡ください。)
  • 乳幼児健診で指摘を受けたなど、お子さんに心身の障がいや発達面の課題等がある場合、受入体制等を考慮する必要があります。申請時に必ずお申し出ください。
  • 令和4年度と令和5年4月の入所申請を同時に行っているかたが、令和4年度の入所が決定した場合は、令和5年度の入所申込は自動的に取下げ扱いとなります(令和4年度2歳児クラス児が地域型保育に入所決定した場合を除く)。
  • 現在、認可保育施設を利用しているかたで、他の施設への転所を希望される場合は、新たに申請書の提出が必要になります。また、4月転所を希望する場合は、転所の成否に関わらず、現在の施設へ戻ることができなくなりますのでご注意ください。なお、育児休業中の継続利用をされているかたは、転所の申込みはできません(地域型保育施設卒園児を除く)。
  • 第1希望から第6希望以外の保育施設で利用調整は行いません。
  • 希望保育施設、家庭状況、保育を必要とする事由に変更があった場合は、申込内容の変更についてをご確認ください。
  • 申込みした保育施設への入所希望を取り下げる場合は、「保育施設入所申込希望変更届」を提出してください。
  • 支給認定は申請書の提出から30日以内に認定結果を通知することとされていますが、調整に時間を要するため、それ以降の通知となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
  • 利用待機の結果は初回のみ発送します。それ以降は入所が決定した場合にお知らせします。利用調整結果通知が必要な場合には、「保育施設証明発行依頼書」をご提出ください。証明発行依頼書は、幼稚園・保育課窓口で配布します。「保育施設の利用案内について」からも取得できます。
  • 入所決定後に辞退するケースが多くみられます。入所決定した施設では、保育士の確保などお子さんの受入のための準備を進めています。辞退をすることのないよう、申請前に十分な検討をお願いいたします。
  • 真にやむを得ない事情がなく、入所が決定した施設への入所を辞退し再度申込みをされた場合には、利用調整で不利になりますのでご注意ください。
  • 申請内容及び添付書類に虚偽があった場合には、入所決定を取り消すことがあります。
  • 入所後は、お子さんの負担緩和ならびに保育の安全確保のために、ならし保育を実施し、徐々に保育時間を延ばしていきます。ならし保育の期間は、お子さんの年齢や状態によって異なります。2週間以上かかることもありますのでご承知おきください。

受入予定数について

入所申請期間が終了しました。

 

結果の発送(二次募集)<令和5年2月28日頃発送予定>

郵送で入所の可否についてお知らせします。

  • 二次募集まで入所が決定しなかったかたのみを対象に、追加調整を行います。追加調整からの新規申請は受け付けません。
  • 辞退する場合は、3月6日(月曜日)まで幼稚園・保育課へご連絡ください。なお、令和5年度内に再度申請した場合、利用調整で不利になります。

保育所や幼稚園の利用をお考えの方へ-ご家庭の希望に合った施設選びのために‐

ご家庭の希望に合った施設選びに役立ちますので、申し込み前の施設見学をおすすめします。

なお、見学の際は必ず事前に各保育施設へお問い合わせください。(連絡先はこちらでご確認いただけます。)

また、申し込み前に次のページもぜひご一読ください。(保育所や幼稚園の利用をお考えの方へ

このページに関するお問い合わせ先

こども未来部 幼稚園・保育課 幼保認定係

福島市森合町10番1号 保健福祉センター

電話番号:024-525-3750

ファクス:024-572-3419

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?