検索の仕方
ホーム > 子育て・教育 > 幼稚園・保育園・子育て支援施設 > 保育所・幼稚園・認定こども園 > ももりん文庫
ここから本文です。
更新日:2023年3月22日
『ももりん文庫』は、「子どもたちに絵本を届けたい」という趣旨に賛同する方々から絵本の寄附を募り、市内の保育園・幼稚園などへ配付する事業です。届けられた絵本はたくさんの子どもたちに親しまれ、子どもたちの心を耕します。
ご寄附いただいた絵本は、公立保育施設をはじめ、市内の保育園・幼稚園等で希望する施設に対し、寄贈しています!
子どもたちは絵本が大好き!
絵本を見るまなざしは真剣そのものです。
どんな絵本の世界に入っているのかな…
ご家庭で使われていない絵本がありましたら、絵本が大好きな保育園・幼稚園の子どもたちにご寄附ください。
ご家庭・ご家族での大切な『絵本の思い出』が、保育園や幼稚園の子どもたちの『絵本の思い出』に…!
ぜひ、皆さまのご協力をお願いいたします。
「子どもたちに絵本を届けたい」という趣旨にご賛同いただける方々へ絵本のご寄附を呼びかけた結果、令和元年度~令和4年度で4,921冊もの絵本が集まりました。
皆様の想いの詰まったたくさんの絵本をご寄附いただきありがとうございました!
年度 |
区分 |
寄付冊数 |
---|---|---|
令和元年度 | 市民のみなさま | 928冊 |
令和元年度 | 2019ふくしま環境フェスタ | 184冊 |
令和元年度 | 全国おはなし隊 | 894冊 |
令和2年度 | 市民のみなさま | 614冊 |
令和2年度 | 東邦銀行 | 63冊 |
令和3年度 | 市民のみなさま | 861冊 |
令和4年度 | 市民のみなさま | 1,377冊 |
合計 | 4,921冊 |
↑ご寄附いただいた絵本の一部
←木幡市長から代表のお二人に絵本を贈呈
←木幡市長から『トントンのようちえん』を読み聞かせ
←みんなで一緒に!
『トントンのようちえん』:福島市で果樹園を営む大内有子さんが自費出版した絵本で、震災からの福島の梨再生を物語りにした内容です。
『ももりん文庫』へのご寄附については、幼稚園・保育課(電話572-3122)へお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください