検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2025年5月20日
人権擁護委員法が施行された6月1日は「人権擁護委員の日」です。
「人権擁護委員の日」の前後に、特設相談や各種啓発活動が全国で行われています。
差別・いやがらせ・いじめ・セクハラ・パワハラ・誹謗中傷など身近で困っていることはありませんか?
一人で悩まず、お気軽にご相談ください。秘密は厳守します。
相談は無料で人権擁護委員がおこないます。
<日時 > 6月1日(日曜日)午前10時から午後3時まで
<会場> ウィズもとまち(福島市男女共同参画センター) 本町2番6号
<相談員> 人権擁護委員
権擁護委員は、法務大臣から委嘱された民間のボランティアで、現在、約14,000名の人権擁護委員が全国の各市町村に配置されています。
福島市では19名の人権擁護委員が、法務局と連携して市民の皆さんに人権について関心を持ってもらえるような人権啓発活動や人権相談を行っています。
詳しくはこちらをご覧ください。