検索の仕方
ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみの減量・リサイクル > お知らせ(講座・イベント・その他) > 家庭用剪定枝破砕機を使ってみませんか?
ここから本文です。
更新日:2024年5月15日
福島市の家庭から出る可燃ごみの8.9%を占める「草枝類」
草刈りや庭木の剪定後の″草”を乾燥させたり、″枝”をチップ化してリサイクルすることで、「草枝類」のごみを減量化・資源化することができます。
市民の皆さんに家庭用剪定枝破砕機を貸出します。
あなたも家庭用剪定枝破砕機を使って、剪定枝のリサイクルに取り組んでみませんか?
福島市組成分析結果より(令和5年度)
家庭用剪定枝破砕機とは、家庭で剪定した庭木等をチップ化するための機械です。出来たチップは、たい肥の材料やマルチング材として活用することができます。
貸出する破砕機の特徴は以下の通りです。
使用の際は、けが等の事故が無いよう、付属の取扱説明書をよくご確認いただき、「安全上のご注意」を守ってください。
福島市は、破砕機の貸出、管理業務を佐藤マシナックス工商株式会社へ委託しております。
令和6年4月1日~令和7年3月31日まで
福島市内にお住まいの方
破砕機は、家庭や地域でご活用いただくものです。事業用(農業等)に使用することはできません。
1回あたり5日以内、1台まで
破砕機は無料で貸し出します。
貸出場所からの運搬や稼働にかかる費用(電気代など)は自己負担となります。
貸出場所 |
佐藤マシナックス工商株式会社 福島市八島田字時田4-1 |
貸出・返却 |
〔貸出〕平日:午前9時00分から午後4時00分 〔返却〕平日:午前9時00分から午後4時00分 |
土日・祝日およびお盆期間の貸出・返却は行いません。
貸出を希望する場合、事前予約が必要です。
予約日に、貸出場所に出向き、貸出申込書の記入等の手続きの上、破砕機をお受け取りください。
破砕機の運搬には車が必要ですので、貸出場所には車でお越しください。
持参するもの |
運転免許証 |
返却日に、貸出を受けた場所に破砕機を返却してください。
返却時に、実績報告書、アンケート等を提出していただきます。
※用紙は貸出時にお渡しします。
事前予約は、電話で受け付けます。
佐藤マシナックス工商株式会社(電話)024-559-1111
予約受付時間:平日(祝日およびお盆期間は除く)午前9時00分から午後4時00分まで
予約時に、1.貸出希望日、2.期間(日数)、3..名前・住所・電話番号(日中つながる番号)をお伺いします。ご希望日に空きがあれば、その場で予約が決定します。
貸出日当日、貸出場所に来所する方の「運転免許証」を持参の上、貸出場所にて「貸出申込書」を記載の上、破砕機を受け取ってください。
破砕機の運搬には車が必要ですので、貸出場所には車でお越しください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください