ホーム > くらし・手続き > 消費生活 > トラブル注意情報 > NTTファイナンスを名乗る架空料金請求詐欺にご注意ください!

ここから本文です。

更新日:2025年3月19日

NTTファイナンスを名乗る架空料金請求詐欺にご注意ください!

「NTTファイナンス」を名乗る、国際電話からの着信、自動音声ガイダンスによる架空の未納料金を請求やSMSなどの詐欺が多く発生しています。

相談事例

+18の国際電話から着信があり応答すると、自動音声でNTTファイナンスを名乗り、「NTTファイナンスです。料金の未納があるので電話が利用停止となります。オペレーターに繋ぐ場合は〇番(ダイヤル)を押してください」と言われたため指示に従うと、オペレーターに繋がり、個人情報を聞かれた。不審に思い、何も答えずに切電した。

被害に遭わないために

  • NTTファイナンスでは、自動音声ガイダンスを用いて、契約状況に関する事項や回線の利用停止を通知することは行っていません。
  • NTTファイナンスでは、SMSによる「料金の支払いがない」旨の案内は実施していません。
  • NTTファイナンスでは、+18等から始まる国際電話での料金等の支払い案内をすることはありません。
  • 見覚えのない電話番号からの着信、SMSは無視をしましょう。
  • 電子マネーによる支払いを指示されたら詐欺を疑いましょう。

   不審な電話があった場合は、最寄りの警察署や消費者ホットライン等にお電話ください。

   また、海外との電話が不要な方は、国際電話の発着信を無償で休止できます。

不審な電話があったの相談先

最寄りの警察署へ相談

福島警察署:024-522-2121

福島北警察署:024-554-0110

最寄りの警察署の確認(PDF:148KB)

消費者ホットライン

「188(いやや!)」番

最寄りの消費生活センターへ繋がります。

国際電話の発着信を休止するには

国際電話不取扱受付センター

電話番号:0120-210-364(通話料無料)

取扱時間 オペレーター案内:平日午前9時から午後5時まで

        自 動 音 声 案 内:平日、土日祝24時間

関連ページ

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 生活課 消費生活センター

福島市本町2番6号

電話番号:024-525-3774

ファクス:024-522-1528

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?