ホーム > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 社会福祉 > 福島市戦没者追悼式

ここから本文です。

更新日:2024年10月15日

福島市戦没者追悼式

日清・日露戦争以来の旧軍人・軍属の戦没者及び戦闘参加者の戦死者(4,542柱)の霊を慰めるため、戦没者の遺族等を招待して毎年開催しています。

令和6年度福島市戦没者追悼式

概要
  • 開催日時:令和6年10月2日(水曜日)午前10時
  • 開催会場:キョウワグループ・テルサホールFTホール
  • 参列者:御遺族、御来賓、一般参列者あわせて約80人に参列いただきました。
当日の様子

式典では、御来賓の方からの「追悼の辞」をはじめ、代表遺族による献花を実施し、戦没者の御冥福を祈るとともに、恒久平和の実現への誓いを新たにしました。

また、本年度から遺族代表献花を廃止し、参列者全員に献花いただきました。

観客

市役所各庁舎においても、戦没者のご冥福をお祈りするため、半旗を掲揚し、追悼式開始時刻である午前10時に黙とうを捧げました。

「中学生平和へのメッセージ」

 追悼式当日は、次の世代を担う中学生の皆さんから寄せられた『中学生平和へのメッセージ』を会場入り口付近に展示し、平和への思いがあふれる作品が並びました。

メッセージ展示紺

平和祈念特別ライトアップ
戦没者追悼式の挙行に合わせて、御遺族、市民の皆様と平和への想いを共有するため、『平和祈念特別ライトアップ』を実施しました。
東北電力福島電力センター様にご協力いただき、追悼式当日の午後5時~午後10時に同センターの無線鉄塔が『藤色』に点灯されました。
案内チラシ

チラシ

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 共生社会推進課 地域福祉係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3760

ファクス:024-535-7970

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?