ここから本文です。

更新日:2024年3月1日

インフルエンザ

症状

症状は、A型またはB型インフルエンザウイルスの感染を受けてから1日から3日間ほどの潜伏期間の後に、発熱(38℃以上の高熱)、頭痛、全身倦怠感、筋肉痛・関節痛などが突然現れ、咳、鼻汁などの上気道炎症状がこれに続き、約1週間の経過で軽快するのが典型的なインフルエンザでいわゆる「かぜ」に比べて症状が強く現れます。とくに、高齢者や小児では、重症化しやすく他の疾患を合併しやすいと言われています。また、新型コロナウイルス感染症の症状と似ています。

感染経路

インフルエンザウイルスの感染経路は、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染(せっしょくかんせん)の2つがあります。

飛沫感染

感染者のくしゃみや咳、つばなどの飛沫と一緒にウイルスが放出、別の人がそのウイルスを口や鼻から吸い込み感染する。
*主な感染場所:学校や劇場、満員電車などの人が多く集まる場所

接触感染

感染者がくしゃみや咳を手で押さえる。

その手で周りの物に触れて、ウイルスが付く、別の人がその物に触ってウイルスが手に付着、

その手で口や鼻を触って粘膜から感染する。
*主な感染場所:電車やバスのつり革、ドアノブ、スイッチ、PCなど

予防

2

感染を防ぐポイント

1 手洗い
  流水と石鹸で、爪の間や手首など細かいしわの間もしっかり洗いましょう。アルコールでの手指消毒も有効です。

      外出先からの帰宅時や調理の前後、食事の前などこまめに洗いましょう。

2 マスク着用
     サイズの合うもので鼻と口の両方を確実に覆い、正しく着用しましょう。

3 咳(せき)エチケット
     くしゃみや咳をする時は、ティッシュなどで口と鼻を覆いましょう。

4 体調が悪いときは、無理をしないで休養しましょう

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健所感染症・疾病対策課 感染症対策係

福島市森合町10番1号 保健福祉センター

電話番号:024-572-3152

ファクス:024-525-5701

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?