ホーム > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 母子健康 > 令和5年度「おんぶで食育体験教室」について

ここから本文です。

更新日:2023年5月18日

令和5年度 「おんぶで食育体験教室」について

赤ちゃんをおんぶしながら、一緒にごはんを作ってみませんか?

試食しながら栄養士や助産師に相談する時間もあります。

ぜひ、ご参加ください。

新型コロナウイルス感染拡大の状況によって、日程変更や中止となる場合がございます。ホームページをご確認ください。

参加者の方には、福島県助産師会より日程変更または中止のご連絡をさせていただきます。

対象

 1.妊娠中の方

 2.生後4か月から12か月までの親子

定員

 先着8~10組

場所

 渡利学習センター もしくは

 福島市アクティブシニアセンター・アオウゼ (福島市曽根田町1-18 MAXふくしま4階 調理実習室)

日程

令和5年 

4月24日(月曜日)

5月24日(水曜日)

6月23日(金曜日) 

7月24日(月曜日) 
8月24日(木曜日) 
9月20日(水曜日) 

10月18日(水曜日) 
11月27日(月曜日) 
12月21日(木曜日) 

令和6年 

1月18日(木曜日) 
2月21日(水曜日) 
3月22日(金曜日) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間

 午前10時から午後12時まで(受付:9時50分から)

内容

  • おんぶ体験
  • 離乳食づくり・試食
  • 個別相談
  • 参加者同士の交流

参加費

 無料

 AOZで駐車場を利用される方は、2時間までは無料ですが、それ以降は120円/30分毎料金が発生します。

持ち物

  • エプロン
  • 三角巾
  • 手拭き用タオル
  • おんぶひも
  • タオル
  • スリッパ
  • お子さん用のスプーン等(自宅で使用しているものがあればお持ちください)
  • ベビーカー(寝かせるところがないので、あればお持ちください)
  • 水分補給のための飲み物(お子さん用、保護者の方用)
  • その他お子さんに必要なもの

申し込み方法

 おんぶで食育体験教室チラシ(PDF:159KB)にQRコードを掲載しております。

  • お申し込み後、申し込み完了メールをお送りします。
  • 開催月の月はじめ平日から受け付け開始となります。
  • 申込時に把握した個人情報は、本教室を運営する際のご参考にさせていただきます。目的以外に使用することはありません。
  • 返信がない等、ご不明な点がございましたら、以下までお問い合わせください。

 〈申し込みに関するお問い合わせ〉一般社団法人福島県助産師会 電話:024-573-0211 

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

こども未来部 こども家庭課 母子保健係

福島市森合町10番1号 保健福祉センター

電話番号:024-525-7671

ファクス:024-572-3417

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?