検索の仕方
ホーム > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 障がい者福祉 > 障がい児・者のための福祉サービス > 自己評価結果等の公表の届出について(児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援)
ここから本文です。
更新日:2025年1月8日
障害児通所支援事業においては、事業所が自ら評価を行うとともに、障害児及びその保護者による評価を受け、その結果を運営に反映させることで、常に質の改善を図ることを目的に、運営基準において実施が義務付けられています。
また、平成30年度報酬改定において、自己評価結果等未公表減算(所定単位数の100分の85)が創設され、自己評価の未実施及び指定権者への公表方法の届出がなされていない場合に適用されます。
つきましては、自己評価の公表につきまして、下記のとおり福島市への届出をお願いします。
(対象事業所)
1.児童発達支援
2.放課後等デイサービス
3.保育所等訪問支援
(届出書類)
1.自己評価結果公表等状況報告書
2.自己評価総括表
3.保護者評価集計シート
4.訪問施設評価集計シート(保育所等訪問支援のみ)
5.事業者用自己評価シート
(届出期限)
令和7年3月21日(金)まで
※令和6年4月2日以降に指定を受けた事業所は、指定日から1年以内に自己評価結果等の公表を行い、届出書類を提出してください。
(届出方法)
上記「オンライン申請はこちら」ボタンよりご提出ください。
(実施方法)
各サービスのガイドラインに自己評価の流れや様式等が示されていますので、ご確認ください。
(公表時期)
おおむね1年に1回以上
(公表方法)
インターネットの利用(ホームページの掲載)のほか、会報等に掲載し保護者等に配布する方法や、事業所の見やすい場所に掲示する方法も可とします。
(児童発達支援)
児童発達支援関係様式(別紙1~5)(エクセル:45KB)
児童発達支援ガイドライン(PDF:2,088KB)
(放課後等デイサービス)
放課後等デイサービス関係様式(別紙1~5)(エクセル:44KB)
放課後等デイサービスガイドライン(PDF:2,174KB)
(保育所等訪問支援)
保育所等訪問支援関係様式(別紙1~7)(エクセル:51KB)
保育所等訪問支援ガイドライン(PDF:934KB)
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください