検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2024年6月7日
5月19日に開催するふくしまシティハーフマラソンの安全祈願祭を実施しました。大会が無事何事もなく成功するように願っています。羽黒神社の健脚の神の後押しを受けて、ランナーの皆さんが完走できるよう期待しています。今回はコースを見直すなどよりよい大会となるよう改善を行いました。福島のおもてなしと魅力を心身で感じ、また参加したいと思っていただける大会にしたいと思います。(羽黒神社)
福島市功労表彰式を行いました。受賞された特別功労章3名、功労章22名の皆様は、住民自治や保健福祉、防災などの分野において長年にわたり、本市発展のために献身的なご尽力と多大なるご貢献をいただきました。誠におめでとうございます。これからも引き続き、地域の中核的リーダーとしてご活躍いただきますようお願いいたします。(ホテル福島グリーンパレス)
古関裕而さんの野球殿堂入りのレガシー、そして女子野球の競技機会と関心拡大を目的に古関裕而杯中学生女子軟式野球大会が開催されました。県内外から9チームが参加し、福島アブレイズの佐藤美妃キャプテンが素晴らしい選手宣誓を行いました。古関さんの応援歌が野球を国民的スポーツとして押し上げたように、古関さんのエールによって女子野球が盛り上がることを期待しています。(信夫ケ丘球場)
ネーミングライツの更新セレモニーを行いました。引き続き、国体記念体育館は「福島トヨタクラウンアリーナ」の愛称でご利用いただきます。この愛称のもと、より魅力的な施設運営に努めてまいります。(市役所庁議室)
東北楽天イーグルスの森井社長とアンバサダーの銀次さんが来庁し、5月31日(金曜日)開催のヤクルト戦をPRしました。また、東北復興への意気込みも熱く語ってくれました。楽天は球団創設20年の節目を迎え、その記念に東北各県で試合を開催する予定です。楽天優勝のあの熱い思いをまた共有したいものです。聖地県営あづま球場での一戦が制覇に向けた弾みとなることを期待しています。(市長応接室)
県内初の公立夜間中学福島第四中学校天神スクールが開校しました。10代から80代の17名が入学。四小の児童が会場のお祝い飾りをつくり、四中の生徒が校歌を歌って歓迎してくれました。外国にルーツのある方、不登校を経験した方など、新入生には入学に至るまでの様々な事情があります。それでも学び直したいという強い思いを持って、勇気ある一歩を踏み出したことに敬意を表します。天神スクールで、生徒が望む学びが得られ、夢が実現していくことを願っています。(福島第四小学校)
春の福島競馬が始まり、吾妻小富士ステークスの勝利者へ市長賞の贈呈を行いました。初日は指定席が予約で売り切れ、入場者は1万人と好調なスタートとなりました。21日までの開催期間中は様々なイベントが実施されます。競馬場はいろんな楽しみ方ができますので、ご家族やご友人とぜひ遊びに来てみてください。(福島競馬場)
春の全国交通安全運動が4月6日から15日までの期間で実施されます。出発式では、福島西高書道部が交通安全の書道パフォーマンスを披露し、新小学1年生の児童やPTA、老人クラブの代表の方が交通安全の誓いを述べてくれました。今回のスローガンは「挙げる手をやさしく見守る横断歩道」です。ドライバーの皆さん、運転の際はやさしい気持ちで安全運転をお願いします。(福島駅東口駅前広場)
元大関栃東の玉ノ井親方が、大相撲夏巡業福島場所の開催と協力要請のため来訪されました。福島での巡業は2年連続です。7月場所では若元春ら郷土力士に活躍していただき、盛り上がって迎えたいものです。福島場所はトヨタクラウンアリーナで8月22日に開催されます。チケットの先行販売は4月13日から21日まで。一般販売は5月10日から開始となります。(市長応接室)
松川地区の地域おこし協力隊員として、南雲まりなさんを任命しました。古民家施設の活用等に当たっていただきますが、これに限らず、思い切った挑戦をしてほしいと思います。南雲さんを含め、福島市では6名の地域おこし協力隊員がそれぞれの地区の活性化のため活動しています。(市役所4階ロビー)