ホーム > 防災・危機管理 > 市の取り組みや計画 > 市の取り組み > 令和5年度ぼうさい体験パッケージの実施

ここから本文です。

更新日:2024年1月18日

令和5年度ぼうさい体験パッケージ

 様々な体験メニューを通して、幅広い世代が性別や年齢を問わず「気軽に楽しみながら防災について学ぶ」機会を創出する「ぼうさい体験パッケージ」を学校や企業、地域等で実施しています。

 【メニュー例】

メニュー 内容 時間
防災クイズ 防災に関する基本的な知識をクイズ形式で学びます。子どもから大人まで〇×方式等で楽しみながら参加することができ、チーム対抗戦等も可能です。 15~30分
非常食試食体験 備蓄食料(アルファ化米)の実食や限られた食材を使用しての炊き出し体験を通して、災害時の食料や備蓄、非常食のアレンジ等について楽しく学ぶ事が出来ます。 30~45分
お家の防災グッズなあに?ゲーム お家で備えておく備蓄品の中から特に大切な12品目について、1分間で暗記し、いくつ覚えたのかを確かめる暗記ゲームです。ただ暗記するだけでなく、品目ごとに必要な数量や多彩な使い方を学びます。 15~30分
災害脱出救済ゲーム 災害発生後に想定される障害(がれきゾーンや網くぐりゾーンなど)を切り抜けながらゴールを目指す体験型ゲームです。災害が発生した際の対応力を学びます。 20~30分
救援物資ジェスチャーゲーム 避難所で不足する物資をジェスチャーのみで伝え、持ってきてもらう体験型メニューです。避難所で必要となる物資やコミュニケーションの大切さを学びます。 20~30分
テント設営競争 避難所に設置するテント設営の速さを競います。競争を通してテントの設営方法や避難所生活について学びます。 15~30分

小・中学校

 ①水保小学校

 校内の避難訓練後、全校生徒で救援物資ジェスチャーゲームを実施しました。当日は、防災士の会と連携して実施しました。

 日時:令和5年4月14日(金曜日)

 チャレンジ体験メニュー:救援物資ジェスチャーゲーム

  mizuho3 mizuho2 mizuho1

 ②松陵中学校

 火山の噴火をはじめ、いつ起こるか分からない災害の対応方法について、予告なしの避難訓練を通して学びました。

 日時:①令和5年6月23日(金曜日)、②令和5年10月26日(木曜日)

 チャレンジ体験メニュー:①防災講話(火山)、②予告なしの避難訓練(学校からの提案事業)

 syouryou1 syouryou2

 ③野田小学校

 4年生が平時・災害発生時・避難生活時の3つの場面に分けて災害の対応方法等を学びました。

 日時:令和5年9月6日(水曜日)

 体験メニュー:救援物資ジェスチャーゲーム、煙体験ハウス、防災講話、アルファ米の試食

 noda1 noda2 noda3

 ④平田小学校

 校内の避難訓練後、簡単な防災クイズと煙が充満した教室からの正しい避難方法を学びました。

 日時:令和5年9月8日(金曜日) 

 チャレンジ体験メニュー:防災クイズ、煙が充満した教室からの避難

 hirata2 hirata3 hirata1  

 ⑤岡山小学校

 1、2年生がクイズやゲームを交えて楽しく学びました。当日は、女性消防隊と連携して実施しました。

 日時:令和5年9月26日(火曜日)

 チャレンジ体験メニュー:防災クイズ、アルファ米の試食、煙体験ハウス、災害脱出救済ゲーム

 okayama1 okayama2 okayama3

 ⑥鳥川小学校

 5年生が、前半はゲームで体を動かしながら、後半は座学で防災の基礎を学びました。当日は、日本赤十字社と連携して実施しました。

 日時:令和5年9月29日(金曜日)

 チャレンジ体験メニュー:災害脱出救済ゲーム、救援物資ジェスチャーゲーム、防災講話、防災クイズ

 torikawa1 torikawa2 torikawa3

 ⑦金谷川小学校

 5、6年生が、災害時の避難所生活や脱出方法のシミュレーションを行いました。

 日時:令和5年12月14日(木曜日)

 チャレンジ体験メニュー:災害脱出救済ゲーム、アルファ米の試食

 kanayagawa1 kanayagawa2 kanayagawa3

企業

 ①西坂製作所

 地震が発生した際の行動について、社内の危険箇所等を確認しながら考えました。当日は、防災士の会と連携して実施しました。

 実施日:令和5年7月19日(水曜日)

 チャレンジ体験メニュー:防災講話

 08101 08012 08103

 ②近藤事務所

 大雨や土砂災害の際に限られた道具と水しか使えないことを想定し、ハイゼックス袋を利用した非常防災ランチの作り方を学びました。

 当日は、日本赤十字社と連携して実施しました。

 実施日:令和5年8月4日(金曜日)

 チャレンジ体験メニュー:非常防災ランチ(カレーライス・コーヒーゼリー)、防災講話

 08105 08106 08104

 ③日進堂印刷所

 災害時避難生活を想定し、実際に避難所で使用するテントの設営を体験しました。

 当日は防災士の会と連携して実施しました。

   実施日:令和5年10月25日(水曜日)

 チャレンジ体験メニュー:テント設営体験

 nissinndou1 nissinndou2 nissinndou3

 ④山川印刷所

 全体で防災講話を実施した後、3つのグループに分かれて体験型メニューを実施しました。

 令和5年11月13日(月曜日)

 チャレンジ体験メニュー:防災講話、アルファ米の試食、煙体験ハウス、水消火器体験

 yamakawa1 yamakawa2 yamakawa3

  ⑤ミライズ

 防災の基礎や全国から救援物資が届いた際の効率の良い保管方法等を学びました。

 日時:令和6年1月5日(金曜日)

 チャレンジ体験メニュー:防災講話、物資搬送リレー

 miraizu1 miraizu2 miraizu3

地域

 ①杉妻地区

 地区防災訓練に合わせ、クイズやジェスチャーゲームを実施しました。当日は、防災士の会や消防団のみなさんと連携して実施しました。

 実施日:令和5年5月28日(日曜日)

 チャレンジ体験メニュー:防災クイズ、救援物資ジェスチャーゲーム、テント設営競争、防災講話

 06161 06193 06192

 ②信夫地区

 信夫地区の「しのぶ花咲レディース」の皆さんと、クイズやテントの設営体験を実施し、災害発生時における地区の特性等を共有しました。

 日時:令和5年9月2日(土曜日)

 チャレンジ体験メニュー:防災講話、防災クイズ、おうちで防災グッズ、テント設営体験

 sinobu sinobu2 sinobu3

 ③下川崎地区

 「第2回下川崎スポーツ防災フェスタ」の一部メニューとして実施し、子どもから大人まで体を動かしながら防災について学びました。

 実施日:令和5年9月17日(日曜日)

 チャレンジ体験メニュー:バケツリレー、テント設営体験

 simokawasaki1 simokawasaki2 simokawasaki3

 ④南矢野目中央町会

 町内会の防災訓練で親子向けの防災クイズを実施しました。

 実施日:令和5年10月28日(土曜日)

 チャレンジ体験メニュー:防災クイズ

 yanometyuuou1 yanometyuuou2 yanometyuuou3

 ⑤蓬莱地区

 「令和5年度蓬莱地域防災訓練」の一部メニューを担当し、災害発生時に備えて、自治会や町内会の繋がりの大切さを学びました。

 実施日:令和5年11月9日(木曜日)

 チャレンジ体験メニュー:防災講話、テント設営体験

 hourai1 hourai2 hourai3

 ⑥北信地区

 「令和5年度北信地域防災訓練」において、矢野目小学校の5年生がテント設営体験と防災クイズを行いました。

 実施日:令和5年11月18日(土曜日)

 チャレンジ体験メニュー:テント設営体験、防災クイズ

 yanomesyou1 yanomesyou2 yanome7

このページに関するお問い合わせ先

市長直轄 危機管理室 計画係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3793

ファクス:024-536-9828

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?