ふくしまスイーツコンテスト2014 【一般・学生部門】金賞作品レシピ
「一般・学生部門」入賞作品一覧はこちら
「ふわっとろっシャキっとリンゴのベニエ」

材料(6人分)
福島市産リンゴ(品種:ジョナゴールド)
- ベニエ生地
- リンゴ 1個
- 小麦粉 50g
- 卵 1個
- ビール 75g
- 塩 小さじ1
- カスタード
- 牛乳 500g
- グラニュー糖 100g
- 薄力粉 55g
- 卵黄 5.5個
- バニラ棒 1月2日本
- リンゴのコンポート
- リンゴ1個
- 白ワイン 60g
- グラニュー糖 50g
- 水 60g
- 仕上げ
つくり方
カスタード
- ボールと氷水を用意しておき、粉はふるう。
- 手鍋に牛乳、バニラ棒(裂いて)、グラニュー糖を半分入れ、火にかける。粉さっくりと。
- ボールに卵黄とグラニュー糖の残りを入れ、ホイッパーで白っぽくなるまで混ぜる。→沸いた牛乳を少し入れ合わせたら全部入れ鍋にうらごす。
- 強火で炊く。つやがでてゆるくなったら氷水で冷やす。
ベニエ生地
- 卵黄と卵白に分けておく。卵黄をほぐしたらビールを少しずつ入れすり合わせる。
ふるった小麦粉を加えさっくりと混ぜてラップし30分置く。
コンポート
- リンゴの皮をむき皮は鍋へ。果肉は6~8等分にした後、さらに1/2にリンゴを切り、鍋に入れる。
- レモンの皮を2~3枚入れ、白ワイン・水・グラニュー糖を加え、おとしぶたをして弱火で煮つめる。
仕上げ
- リンゴを大きい角切りにしてシナモンとレモン汁を加えてあわせる。
- 冷えたカスタードを鉄鈑(バット)にOPPシートを敷き、ドーナツ状に絞る。
その上に1の角切りリンゴを並べ、その上にまたカスタードを絞り、ナッツを載せたら冷凍庫に入れる。
- 卵白に塩を加えてしっかりしたメレンゲにし、生地にさっくり混ぜる(マーブル状)。
- 冷凍庫で固めたカスタードの生地をベニエ生地につけて、170℃の油で揚げる。油を切って完成。
「ふわっとろっシャキっとリンゴのベニエ」レシピ(PDF:96KB)
制作者:茂呂 夏子(栃木県栃木市/国際テクニカル調理師専門学校2年生)コメント
生地はふわふわで中はとろ~り。
リンゴのシャキシャキ感を活かして楽しい食感にしています。
簡単に出来る手軽なおやつにもなります。
「一般・学生部門」入賞作品一覧はこちら
事務局及び問い合わせ先
福島市役所農政部農業振興課内「ふくしまスイーツコンテスト2014」係
〒960-8601 福島県福島市五老内町3-1
電話:024-525-3727
ファクス:024-533-2725