郵送で税証明書を取得したい。
回答
証明書は郵送でも申請できます。次のものを市民税課税制係までお送りください。
郵送していただくもの
1.申請書(関連ページからでダウンロードできますが、次の内容が記入されていればどのような用紙でも結構です)
- 申請者の住所(転出されたかたは転出前の福島市の住所もご記入ください)
- 氏名(フリガナ)
- 電話番号(日中の連絡先)
- 必要な証明書の年度・種類・枚数・使用目的
- 軽自動車税納税証明書(車検用)の場合は、車両番号
- 資産関係(所有・評価・公租公課・記載事項)の場合は、物件の所在地番・家屋番号
2.手数料に相当する定額小為替(ゆうちょ銀行・郵便局で購入)
- 証明手数料は1件300円です。
- 軽自動車税納税証明書(車検用)は無料です。
- 資産関係(資産・所有・評価・公租公課・記載事項)の場合は、3筆(棟)まで300円、それ以上は1筆(棟)増すごとに100円加算になります。
3.返信用封筒
- 宛先(住民登録地・氏名)を記入して切手を貼った封筒
4.本人確認書類
- 運転免許証・健康保険証等(現住所を確認できるもの)のコピー
注意事項
- 証明書の送り先は原則としてご本人の住民登録のある住所に限ります。
- 代理人による申請は本人からの委任状を同封してください。(法人からの委任は法人代表者印の押印。)
- 相続人からの申請は被相続人と相続人の続柄、死亡日がわかる戸籍謄本等を同封してください。
- 資産関係証明書の場合、年の途中で所有者となられたかたからの申請は、所有権移転を確認できる登記事項証明書等を同封してください。
関連ページ
(郵便請求用)税証明書発行について