ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康づくり > 健都ふくしま創造事業 > 一人ひとりの健康を応援する環境づくり

ここから本文です。

更新日:2023年8月29日

一人ひとりの健康を応援する環境づくり

市民の皆様一人ひとりが習慣的に健康づくりに取り組めるような環境づくりをすすめていきます。

たばこ・受動喫煙防止対策

喫煙が健康に及ぼす悪影響として、がん、心臓病、脳卒中、肺気腫、喘息等の罹患率や死亡率等が高いことなどが多くの疫学研究等により指摘されています。
また、たばこの煙による健康への悪影響は喫煙者本人にとどまりません。他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙によって健康への悪影響が生じることも指摘されています。
このことから、国では2018年7月に健康増進法を改正し、望まない受動喫煙を防止するための取り組みを進めています。
国の受動喫煙防止対策(健康増進法)(外部サイトへリンク)

本市では、受動喫煙による健康への悪影響から市民等を守り、次代を担う子どもたちをはじめ誰もが健康に暮らせる環境づくりを目指し、福島市受動喫煙防止条例の施行をはじめ、様々な取り組みを進めています。

また、喫煙者ご自身と、身近な大切な方の健康を守るため、禁煙をサポートしています。ぜひご検討ください。
本市のたばこ・受動喫煙対策は下記をご覧ください。
福島市受動喫煙防止条例」(令和2年7月1日施行)
空気のきれいな施設」・「空気のきれいな車両」認証制度
禁煙に関心のある方へ「禁煙支援情報」

受動喫煙画像2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養・食生活

「第2次福島市食育推進計画」の基本理念「『食力※』の輪を広げ、すこやかに豊かな心を育むふくしま市」に基づき、市民、家庭、地域、学校、生産者、行政など様々な担い手が連携して食育の実践力の向上推進を目指し取り組みを進めています。
※食力とは、「食べものを選ぶ“力”」「実際に料理を作ることのできる“力”」「食べ物の“命”を感じて、感謝する“力”」「おいしさを感じ、楽しく食べることのできる“力”のこと。

食力の輪を広げよう!食育の取り組み紹介

また、令和元年度から健都ふくしま創造事業「一人ひとりの健康づくりを応援する食環境の整備」の一環となる減塩の取り組みとして「適しお(適切な量の塩分でおいしく食べる=減塩)」の取り組みを始めました。

適しおとは

適しおレシピ

適しおサポーター適しおロゴマーク

 

 

 

 

 

お得に健康づくり

みなさんの健康づくりを応援するため、「福島市健康づくりポイント事業」を実施しています。日々の健康づくりの取り組み(体重測定、歯みがき、地域行事の参加など)でポイントが貯まり、基準ポイントを達成すると、県内1,600店舗以上の協力店でお得なサービスが受けられる「ふくしま健民カード」がもらえます。
令和3年度より、一人ひとりの健康づくりの取り組み成果に応じて、地区への交付金を上乗せする「健康づくりで競争(共創)チャレンジ」とタイアップして実施しています。
家族やお友達、職場の仲間と一緒に始めてみませんか?

健民アプリ2

 

 

 

 

 

 

 

歯とお口の健康づくり

おとなの歯は(親知らずを入れないで)28本あります。
いつまでもおいしく安全に食事を楽しむためにはお口の健康が重要です。むし歯と食習慣、歯周病と生活習慣病、飲み込むことと唇、舌の筋力など、全身の健康を保つために、お口の健康が注目されています。

本市では、「福島市歯と口腔の健康づくり推進条例」を制定し、歯とお口の健康をとおして市民の生涯にわたる健康づくりを推進しています。皆さんもお口から始まる生活習慣病予防に努めましょう。

本市の歯とお口の健康に関する取り組みはこちらをご覧ください→歯とお口の健康

お口のももりん

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健所健康づくり推進課 健康増進係

福島市森合町10番1号 保健福祉センター

電話番号:024-597-8616

ファクス:024-525-5701

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?