ホーム > ふくしまサポートシート

ここから本文です。

更新日:2025年5月7日

ふくしまサポートシート

ふくしまサポートシートとは

福島市では、保育施設等に通っているお子さんが小学校等に入学後も、そして、その後中学校・特別支援学校中学部へ進学後も楽しく充実した学校生活を送ることができるよう、「ふくしまサポートシート」を作成しました。

このサポートシートはお子さんのこれまでの成長の様子、生活や学習の中で行ってきた手助けなどを書き込み、直接学校等へ伝えていくものになります。障がいのある人もない人もお使いいただけるものです。お子さんが健やかに成長し続けるためのツールとして、ぜひご活用ください。

 

表紙3

編集:障がい福祉課、こども家庭課、幼稚園・保育課、福島市教育委員会、教育研修課

 

使い方について

 例:就学のタイミングの場合

 1.保護者がお子さんに関する情報を記入する。または、保育施設等の先生に相談し一緒に作成する。
 2.シートの「現在の様子」について、担任の先生等にお子さんの情報を記入してもらう。
 3.シートを返却してもらい、保護者が保管する。
 4.入学を予定している小学校等または、進級予定のクラスの担任の先生へ提出する(学校は提出後コピーなどをとって原本は保護者に返却してください)。
 ※提出する時期については、学校と保護者の方で相談してください。

 

 小学校等入学のタイミングに限らず、乳幼児期や学校入学後にもお使いいただけます。使い始めたタイミングで、このシートをきっかけとして保護者と担任の先生とでお子さんのことについて話す機会を設けていただければと思います。
 

ふくしまサポートシートのダウンロード

 ふくしまサポートシートは市内保育施設、小学校等に冊子でも配布しております。

 パソコンで入力したい方や記入ページが不足した方は下記よりダウンロードしてご利用ください。 

 

 【ふくしまサポートシート】

 

 【相談記録(追加用紙)】

 

 【書き方見本】

 

 【進学・就労に関する記録(追加用紙)】

 中学校卒業以降も継続して進学・就労に関する情報を記録・管理できるよう作成したものです。

 必要時、ダウンロードしてご利用ください。

 

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 障がい福祉課 自立支援係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3746

ファクス:024-533-5263

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?