検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2024年12月3日
近年増加傾向にある野生鳥獣による生活環境被害の防止及び野生鳥獣との共生を図るため、地域住民が実施する対策を市が支援します。
事業を実施する地区には福島県から鳥獣被害対策の専門家がアドバイザーとして派遣され、地区内の調査、対策考案の助言を行います。
また、対策は市の補助金(上限200万円)を活用し実施することができます。
事業の進行状況等により、予定が変更になる場合があります。
鳥獣による被害が発生している地区や町内会等
生活環境被害を起こす鳥獣全般(例:クマ、イノシシ、サル、カラス等)
実施地区につき上限200万円
ご連絡の上、市役所3階農業企画課の窓口にご来庁ください。
9月末頃まで(詳しくは農業企画課にご連絡ください。)
「ツキノワグマに注意してください」から対策をご確認のうえ、目撃が多発する場合は農業企画課へご相談ください。