検索の仕方
ホーム > 市政情報 > 広報 > テレビ > 福島市政テレビ5分番組放送のお知らせ > 【動画】福島市政テレビ5分番組(9月放送分)「古関裕而のまち・ふくしま~野球殿堂入り表彰~」を配信中 > 【動画】「地域おこし協力隊」(6月放送)
ここから本文です。
更新日:2023年6月30日
地域を一緒に盛り上げる仲間、「地域おこし協力隊」は、いろいろなところで活躍しています。
地域おこし協力隊は主に、人口減少や高齢化の著しい地域で活動します。
地場産品の開発・販売などを通じて、その地域の魅力を発信する地域おこし協力隊。
前回に引き続き市内で活躍する「地域おこし協力隊」の活動を紹介します!
まず紹介するのは、吾妻地区の地域おこし協力隊。
地区内にあるワイナリー『吾妻山麓醸造所』を活動拠点のひとつとして地区活性化のために活動する、土屋 恵(つちや めぐみ)さん。
東京から移住し、この4月から地域おこし協力隊としての活動が始まりました。
地域おこし協力隊、やってみようと思ったきっかけはなんですか?
自然を身近に感じながら暮らしたいなという思いが強くなっていってそのタイミングで協力隊の募集が目に留まって、
こんなに魅力的な場所で地域の方たちと一緒に街づくりができたらこんなに豊かな暮らしはないんじゃないかなと思いまして、
こちらに来ることを決めました。
土屋さんの活動ミッションは「吾妻地区産農産物等の地域資源を活用したまちづくり」です。
こちらが『吾妻山麓醸造所』でつくられるワイン。
オススメは、福島市産のりんご100%で造られた「ふくしまシードル」
シードルというと甘いイメージがありますがすっきりして飲みやすい、辛口のお味です。とてもおいしい。
活動を始めていかがですか?
まだまだ地域おこしのための企画をしたりだとかそういったところまで至ってないというのが実際のところではあるんですけれど、
みなさんの思う吾妻地区の魅力、私自身が日々感じている吾妻の良さお互いに分かち合いながら活動していけたらいいなと思います。
続いては、豊富な湯量と泉質を持つ温泉街、土湯温泉町地区で活動する地域おこし協力隊、中風千祥(なかかぜ ちあき)さん。
土湯温泉の魅力はどんなところでしょうか?
1400年以上続くとされている歴史もありつつ自然も豊かで新しい事業にもどんどん取り組んでいることが魅力だと思います。
二本松市出身の中風さんは、これまで千葉県で暮らしていましたが、この4月から地域おこし協力隊としての活動が始まりました。
どんな活動をされているんですか?
ミッションがSNSでの情報発信ということで土湯温泉の魅力が伝わるように良いお写真をあげてたくさんの人に知っていただけるように意識しております。
美味しいものを食べることと温泉が大好きな、中風さん。大好きなこの場所で、町おこしに励みます。
土湯温泉の地域の方々や働いてらっしゃる方々と信頼関係を築きながら土湯の魅力を多くの人に知っていただけるように頑張っていきたいと思います。
福島市活性化のため、市内各地で地域おこし協力隊の導入を検討しています!
興味のある方は地域共創課までご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください