ホーム > 市政情報 > 広報 > テレビ > 福島市政テレビ5分番組放送のお知らせ > 【動画】福島市政テレビ5分番組を配信中 > 【動画】「『キエーロ』で生ごみゼロチャレンジ」(7月放送)

ここから本文です。

更新日:2024年8月1日

【動画】「『キエーロ』で生ごみゼロチャレンジ」(7月放送)

リポーター

みなさんは、家庭から出るごみの量を知っていますか?

ナレーション

福島市民が排出している1人1日当たりのごみ排出量は、人口10万人以上の都市の中でワースト13位。(※令和4年度)

家庭から出る可燃ごみの中でも、最も多いのは「生ごみ」なんです。

リポーター

「生ごみゼロチャレンジ」とはなんですか?

ごみ減量推進課 國分 夏鈴

生活系可燃ごみのうち、大きな割合を占める「生ごみ」を減らすことが、ごみ排出量削減に効果的であると考えています。

そこで市では、生ごみをターゲットとし、土の中の微生物の力で生ごみを自然分解する「キエーロ」という方法を紹介することで、『生ごみ排出ゼロ』を目標に取り組むというものです。

今回は「キエーロ」を皆さんに紹介したいと思います!

ナレーション

キエーロとは、土の中に含まれる微生物の力を利用して、生ごみを分解し消滅させる非電動式の生ごみ処理容器です。

土と容器とちょっとしたスペースがあれば、手間なく「キエーロ」を始めることができます

キエーロのメリットは、「維持費がかからない」こと。「土が増えない」こと。

そして「匂いが発生しない」ことがあげられます。

ごみ減量推進課 國分 夏鈴

それでは、実際にどのようにするのか、やって行きたいと思います!

まずは、「容器」はなんでもかまいません。その中に土を入れます。

次に、穴を20センチ程度掘ります。

生ごみは固形物から液体まで入れることができます。開いた穴に「生ごみ」を入れて、土と生ごみが全部触れ合うようにスコップでかきまぜます。

かきまぜた後は、生ごみの上に土を完全にかぶせます。これで終了になります。

リポーター

これで終わりですか?

ごみ減量推進課 國分 夏鈴

はい。

夏場は3日から5日程度。

冬場は2週間程度で生ごみが完全に分解されるようになります。

キエーロは温度が大切です。

日当たりが良く、風通しの良い場所がおすすめです。

庭がない方でもベランダがあれば設置可能です。

ただし、雨は苦手なので、注意してください。

ナレーション

また、キエーロには分解が得意なものと苦手なものがあります。

傷んだ野菜や、揚げ物などは分解が早く、

柑橘類の皮、たまねぎの皮などは分解に時間がかかります。

梅干しの種や貝殻などは分解しないので、ご注意を!

ナレーション

生ごみ削減に効果的な「キエーロ」。

安藤さんは、去年の10月から使い始めました。

リポーター

実際に使ってみてどうでしたか?

キエーロ歴9カ月 安藤 ゆかりさん

やはり簡単に手軽に始められるっていうのが一番のメリットだと思います。

家の生ごみを全て処理できるわけではないんですが、ごみの日に生ごみを出すその量は今までの半分くらいに減っています。

みなさんのそれぞれのライフスタイルに合わせて、いろいろな工夫をされて、キエーロをやってみたらいいんじゃないかなと思っています。

ナレーション

今月28日には、こむこむ館で講習会を開催します。

夏休みの自由研究として実践する際のヒントもありますので、親子での参加もお待ちしています!

ごみ減量推進課 國分 夏鈴

お手軽にできるキエーロを実践し、生ごみ減量に取り組んでみませんか?

気になったことがあれば、ごみ減量推進課にお問い合わせください!

 

このページに関するお問い合わせ先

政策調整部 広聴広報課  

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3710

ファクス:024-536-9828

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?